![]() |
Ruri−Mailer同好会(笑) |
ルリメーラーの攻略本が出ました「機動戦艦ナデシコMIX」 |
この壁紙どこかで見たことない? |
ルリメーラ |
ルリメーラーって何?って方に簡単に説明 角川書店から発売された、機動戦艦ナデシコのメインキャラ?ホシノルリを起用したキャラクターメーラーです。 |
そうそう、今思いつきました。 当店でルリメーラーをお買い上げになると私がメールのお相手をします。どう?これいい特典でしょ! |
マニュアルには無い動作環境(^^;) |
対応OSは Windows95/98となっていてます。しかしそういったソフトでもWindows2000で動くソフトもけっこうあるんですが、残念ながら私のマシンではWindows2000ではうまく動作しません−−−−。うまく動作しないというのはちょっと不適切な表現ですね。ルリメーラーの場合はインストールも正常に出来るし起動、メールの送受信その他も問題なく動きます。 ところがWindows2000上で書いたメールはことごとく文字化けすることが判明しました。 (送った方から教えていただかなかったら気がつかないままだったかも) |
2度ほど再インストールしたのですがやはり同じ現象が起こりましたのでWindows2000で使うのを断念した次第です。で、今はWindwos98で使ってます。 |
(どなたかWindows2000で使っていてうまく送信できている方、お知らせ下さい) |
メーラーとしての機能 |
メーラーとしてはそこそこ使えるのではないかと思っております。なんといってもマルチアカウント対応なのがうれしい(笑) 普段はNetscape Communicater付属のNavigaterを使っているのですが、マルチアカウント対応ではないのでアカウントごとに ユーザープロファイルを作らなくてはならないのです。それに比べるといっぺんにメールをチェックできるのでなかなか便利です。 ビジネスで使うには色々と支障がありますが、お友達同士でやるには十分な機能を備えていると思います。 |
アンインストールと再インストール |
マニュアルによりますとアンインストールはCDを挿入してインストーラーを開いてとなっていますが、私のようにこれを読まずして 削除しようとしてコントロールパネル→アプリケーションのの追加と削除で削除しようとした方はいらっしゃいますか? そうです、その一覧にはルリメーラーは出てきませんね(^^)。で「いいや」といってルリメーラのプログラムが格納されているフォルダ(C:\Program Files¥Ruri-Mailer)を削除してしまったりして(笑) そのままだと再インストールしようとしてもルリルリに「インストールする必要がありませんね」とか言われて出来ません。 そうした場合はレジストリエディタ(Windowsのフォルダの中にありますREGEDIT.EXEです)を開いて「Ruri」というキーを検索しながらすべて消してください。そうすればまたインストールできるようになります。 |
目指すはお嫁さん? |
ルリメーラーについての経験則的な情報を書いてみます |
すみません。まだ「機動戦艦ナデシコMIX」を買ってません。というより売行き好調で自分の分まで回ってきてないというのが現状です(^^;) ですから、以下に書くことは経験則という奴です。 |
●相手のルリは叩けない(笑) ポストペットでは相手のペットを叩くことが出来ましたがルリメーラーではそれは出来ません。ってことはやったのか(笑) |
●好感度が高いとお使いに出してもすぐに戻ってくる。 これはまさしく経験則です。ですから好感度が高いはずなのになかなか帰ってこないときもあります。 ちなみに、これだけはやりたくなかったのですが一回叩いてみたらしばらく帰ってきませんでした。 |
●好感度が低いと相手の家で失礼なことを・・・ 好感度や待遇が悪いとメールを届けた家で「バカばっか」と捨てぜりふを残して帰っていきます(笑) これで相手の方に自分がルリにどんな扱いをしているかがバレますのでご注意を(^^;) |
●メールにああいうこと書くの良くないと思う これ、言われたことありませんか?私はけっこう言われます。最初はランダムに言うのかと思っていたのですがどうやら中身の 文字列を見ているようです。 ちなみに顔文字「(; ;)」とか「出来ない」とかマイナスな言葉や記号などを見ているようです。 |
●マスターのメール、好き これを言われて「そう?」とか返事した方もいらっしゃることと思います(笑) ためしに、題名に「にこにこにこ」内容を「(^^)(^^)」とやったらこう言われました。やはりプラスな感じのする言葉は良いようです。 |
メールを出しまくるにはLAN!だけどちょっと反則かも(笑) |
●メールを出せば出すほどルリの好感度はアップします。そこでメールを出しまくるのが吉。しかし他人様にメール出しまくるのは気が引けます。そこで!自前でメールサーバを立ててLAN経由で架空アドレスにメールを出せばいいのです。 |
●そこでおすすめなのがWinProxyです。これについては別ページで詳しく解説してますのでそちらを御覧下さい。あ、誤解の無いように書いておきますが、けっしてルリメーラのためにWinProxyを入れたわけではありません>私の場合(^^;) |
98ノート(Nr13)で大騒ぎ |
●いつでもどこでもルリメーラー!というわけではまったく無くて、Windows95ではどう動くかが知りたくて入れてみました。スペックはペンティアム133Mz、メモリ64MBです。ところが、大変な出来事が! |
●無事インストールが終了して再起動を促され、初期設定も済み、ルリの挨拶も済み、いよいよ活動開始!と思ったその矢先。 |
●どうしたことかいきなりルリは電話の受話器を取っては「たいくつ」、受話器を取っては「たいくつ」、を延々繰り返すではあり ませんか。それでも隙をついて(なかなかの連続技で退屈を連発するのです)メールを出して見ました。そしたら・・・・ ●メールを出してルリが出ていったその扉が開きっぱなし! という事態が生じました。しかし音は「バタン!バタン!バタン!」と言いっぱなし。そしてそのドアの向こうには、ユリカの お父さんが泣き顔でずっと居るし。あーっ!うっとおしい!(笑) ●やっとルリが戻って来てドアの開閉もおさまったのはいいのですが、またまた受話器を取って「たいくつ」の連発。その合間に 部屋の隅に行って枝のようなもので床に字を書き始める始末。 ●少しでもなんとかしようと撫でるのですがその度に「さわらないでよ!」「気安いやつだなあ」とか言われるし(; ;) ひぃ、いったいどうしたらいいの、おじさんは!! ●まったく理由が分からないままオロオロ見守っているとそのうち夜になり就寝。寝顔はずっと苦しそうです(^^;) ●朝になって「よく眠れなかった」と言ってたと思ったら頭の周りにドクロマークが回りだし・・・・・ ●そこで気がついたのがシステム時計の変調じゃないかということ。 さっそくタスクバーにある時計をクリックすると・・・・ ●表示されたアナログ時計がどんどん回ってるではないですか! 既に西暦2029年になってるし、月は凄い勢いで進んでいるし・・・ こ、これだぁ!早く時計を元に戻さねば!慌ててるもんだから(そんなことで慌てるなよ、おっさん!)ポインティングデバイス を這う指がうまく動かん!うぉぉ!(もちろん一部脚色入っています。ええ、入っていますとも!) ●とか、馬鹿なことをやりつつ、時計を現在の年月日時間に戻しルリに元気の出る薬、すごい注射を打ちまくり(なんか危ないネ タな感じ)、なんとかドクロマークが消えました。ふぅ、今思い出しても冷や汗モノですな(←バカ) ●その後は落ち着いてます。今では花も咲いてますし、安心安心。という訳でこれはWindows95だからなのか98ノートだから なのか未だに判明しておりません。(現在では既にアンインストールしてます) ●どうやら98ノートでは多いのかもしれません。Oさんのルリも98ノートであーんな事になったし・・・・(これは機会があったら書きましょう) |
|
|
そしてルリに電話がかかってきます |
いつものお風呂の時間にかかってくる電話とは明らかに違う雰囲気です。 ルリ「はい、もうそんな時期なんですか・・・」 私(いったいどんな電話なんだろ ドキドキ) |
その後こんなメールがルリから |
わたしの大好きなpenruriさん ついにおそれていた日が来てしまいました。 もうすぐ、約束の日。 お別れの日が近づいています。 あなたのところに来た時には、 ちゃんと成長して、旅立つことを夢見ていたはずなのに、 今は、出来損ないのままでかまわないから、 ずっとあなたのそばにいたいと思っていたりします。 ごめんなさい、 せっかくここまで育ててもらったのに、こんなこと考えてちゃいけませんよね。 でも、これだけは本当です。 わたしはpenruriさんのことが好きです。 大好きです。 ずっとずっと一緒にいたかった。 この気持ちだけは覚えておいてくださいね。 ずっと。 |
メールの画像はこちら |
それからのルリの様子 |
それからのルリは溜め息が多くなります。いよいよお別れの予感・・・ |
その後いよいよエンディングへ (2000年5月12日)ってずいぶんサボってました(^_^ゞ |
日記は3月31日で止まってます。この後仕事の都合でWindows2000でしか立ち上げない日が多くなったのでたまにしかRuri−メーラを起動しませんでした。もちろん例の「ルリをお使いに出してから終了」で時を止めてました。そしてメール仲間のS氏からの メールをきっかけに久々にRuri−メーラーを起ち上げたところエンディングがいきなり訪れました。さて、そのエンディングとは? |
最後にヒント |
最後に、しばらくかまってあげられないときのウラワザをひとつ・・・・ ルリにお手紙を持たせてドアから出ていったら終了しておくのです。そうすればルリメーラの内部では時が止まってます。というよりルリの状態が保存されたままになっているので怒られる事もありません(^^) |
このページのトップへ |